top of page

あそぼーたん市場調査

  • 横田潤一郎
  • 2015年12月23日
  • 読了時間: 2分

新規事業のサポートとして取り組ませていただいてるあそぼーたんについて書かせていただきます。

あそぼーたんについてはこちらをご覧ください。

あそぼーたんは東京都中小企業振興公社の新規事業化支援プログラム参加の下、商品化された商品です。

私は、商品化の少し前段階からサポートに当たらせていただき、

商品化・販路拡大のサポートを行わせていただいております。

最初に行わせていただきましたサポートは、プロトタイプの市場調査。

私が理事を務めている”日本きぎょうコミュニティ“でご縁のある“”一般社団法人からふる“さんにお願いしたところ、快くご協力いただきました。

からふるさんは障がいのある子どもたちの「自分を生きる」を応援し、笑顔といろどりいあふれる社会づくりを目指しておられる団体さんです。

子どもたちの絵は本当に素晴らしく、私も毎年のカレンダーを楽しみにしています。

会場の様子

からふるさんでのイベントの様子。素敵な絵です。

からふるさんでのイベントの様子。子どもの発想に驚きっぱなし。

子どもならではのセンスを発揮していただき、ボタンに絵を描く事や、シートを切って小物を作るなど、

自分たちでは気付けなかった驚きの発想がたくさんあり、本当に有難いデータをいただく事ができました。

こちらでいただいた課題を解決し、東京ギフトショーにてさらにバイヤーの方に評価をいただきました。

様々なプロトタイプを作製

商品化するにおいてどの様な完成イメージが良いかのリサーチを行いました。

プロの方の意見を伺い、それを商品化に反映させて行きました。

さらに、ギフトショーでご縁をいただきました、東急百貨店 吉祥寺店さんで、実際にお金をいただいてお客さんに体験していただくイベントを開催。

イベントセット

お子さんのイニシャルの布と、気に入った布を選んでいただき、判子も押せるように致しました。

実際に子どもが楽しんでくれるのか、作る時間は、親は価格をどう思うのかなど、

リアルなデータを取ることが出来ました。

この様なプロセスを経て、第一弾の商品が完成致しました。

おなまえキット「ほし」

おなまえキット「まる」

おなまえキット「ハート」

そして、第一弾を基に、さらに第二弾を作製。

その時に、大阪の産創館にて市場調査を開催致しました。

産創館イベントの様子

この場で女性モニター200人(18歳~74歳)から色々意見を伺いました。

特にパッケージに関しては、工夫の余地を感じ、商品化に反映致しました。

そして出来た第二弾が完成。

フォトフレームキット「はなたば」

フォトフレームキット「ケーキ」

フォトフレームキット「おてがみ」

この様に市場調査を通じて、新商品が出来上がりました。

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page