

ダウンシフターズ
ダウンシフターという言葉をご存じでしょうか。 「ダウンシフター」という概念は、米国の経済学者ジュリエット・B・ショアの著書『浪費するアメリカ人』(2000年、岩波書店刊、森岡孝二訳)に登場します。 髙坂勝さんの『減速して生きる ダウンシフターズ』という本を拝見し、この考えが...


悔しさを忘れず、世界記録達成
イチロー選手が世界記録である4,257本の通算安打記録を達成しましたね。 本当に偉大な記録で久々に胸が躍る様なニュースでした。 もうイチローほどの偉大な選手は生きている内に出会えないかもしれませんね。 163kmを投げられる大谷選手も確かに凄いのですが、イチローの凄さは積み...


新農業人フェア
今朝は福岡のホテルで目覚めました。 お仕事まで少し時間があるので、朝ブログに挑戦してみます。 先日大阪で行われました新農業人フェアに行ってまいりました。 新農業人フェアとは 新農業人フェアはリクルートが主催する、農業を仕事にするきっかけの展示会。...


キュウリなの?カボチャなの?
畑のズッキーニが取れ始めました。 苗を畑に植えて一ヶ月程で採れ始めました。 夏野菜はほんとにスピーディーです。 ウリ科カボチャ属の一年草 ズッキーニは本当に不思議な野菜ですよね。 見た目はキュウリなのに、カボチャの仲間。 カボチャの仲間のくせにツルが無い。...


野菜界の人気者、トマト
植え付けシーズンを終え、トマトにかわいい花が咲き出しています。 トマトっていつからか健康食品の代表みたいになってますよね。 実際色々なランキングで堂々トップになっています。 お医者さんが選ぶ健康にいい食べものランキング 1,トマト 2,ヨーグルト 3,納豆 4,ブロッコリー...


感じた魅力をそのままPOPにする
先日ご紹介致しましたスティックセニョール。 前回の記事はこちら 食べてみると分かるのですが、これ本当に良い野菜なんです。 こんなに素晴らしい野菜なので、何とか魅力を伝えようと奥さんとPOPを作ってみました。 特徴を書き出してみる...


2つの魅力を併せ持つブロッコリー~スティックセニョール~
この様なブロッコリーをご存じでしょうか。 スティックセニョールという品種の野菜です。 ブロッコリーと中国野菜の芥藍(かいらん)とを掛け合わせにより作られました。 茎ブロッコリーとも呼ばれるだけあり、茎の部分が大変柔らかく、丸々おいしくいただけるお野菜です。...


全国やきとりんピック金賞受賞店~新味鳥~
今治に行くと寄りたくなるとっておきのお店があります。 それが、新味鳥。 こちらは全国やきとりんピックという大会で金賞を受賞されているお店です。 焼き鳥と言っても、今治の焼き鳥は少し違います。 通常は串に刺さっている物を想像すると思いますが、今治の皮の焼き鳥は串に刺さっていま...


今治をまるごと味わえる食堂~彩菜食堂~
昨日書いた直売所に併設されている食堂。 彩菜食堂。 こちらの食堂では直売所に並んでいる様な地元野菜を、食事としていただく事が出来ます。 食材はほぼ全て今治産 直売所に併設されているだけあって、地元や農家の方へのこだわりを感じられる作りとなっています。...


今治の直売所~さいさいきて屋~
各種メディアでも取り上げられることの多い、愛媛県今治市の直売所『さいさいきて屋』 JAおちいまばりが運営するこの直売所にはいつも多くのお客さんが訪れています。 農業が盛んな地元今治の新鮮野菜が、所狭しと並べられています。...