

日本さくら名所百選に選ばれた、長瀞の桜
先日お仕事で訪れた埼玉件秩父市の長瀞。 長瀞は寒く、桜が咲く時期が少し遅く、また色々な種類の桜が植えられている為、 3月下旬から4月下旬まで様々な桜を楽しむ事ができます。 長瀞周辺で約三千本の桜が植えられており、「日本さくら名所百選」にも選ばれています。...


動画で振り返る別子銅山、インクライン
ここ最近書いてきた別子銅山のお話も、本日でいったん締めくくります。 別子銅山の東平エリアと言えば、この場所の写真を見る機会が多いのではないでしょうか。 今日はそんな場所を、過去に撮った動画と共にご紹介致します。 今は220段の階段になっているインクライン...


動画で振り返る別子銅山、東平エリア
昨日ご紹介致しました、東洋のマチュピチュ、別子銅山の東平エリア。 昨日の記事はこちら 写真を使って第三変電所を中心にお伝え致しました。 You Tubeを振り返って見ていると、入り口の駐車場から第三変電所へ向かう模様を、 以前動画でまとめていました。...


東洋のマチュピチュ 別子銅山
今日は書く機会が無かった別子銅山の東平(とうなる)エリアについて書いていきます。 愛媛県の新居浜市にある別子銅山、住友金属の礎を気付いた日本有数の銅山でした。 今も住友さんは新入研修にこの場所を使っているそうです。 今は廃鉱になってしまい、その当時の建物の多くも取り壊されて...


手芸店は何を提供しているのか
昨日は大阪のあべのキューズモールにある、手芸店のABCクラフトさんであそぼーたんイベントを行いました。 あそぼーたんに関しては、こちらのブログをどうぞ 入り口の一番良い場所をご用意いただいたお陰も有り、大変好評の中、 無事終了する事ができました。 体験を通じて価値を伝える...


ふわふわとろとろ、美味しい里芋、伊予美人
前回の記事でも書きました、新居浜創作地区のマルシェで出会った、かとうふぁーむさんのお野菜。 前回の記事はこちら 今日はもう一つのお野菜について書いていきます。 粘りが強く肉質が非常にやわらかい、愛媛県のオリジナル品種『伊予美人』...


葉部分までおいしい、ふゆわらべ
昨日行われた新居浜創作地区のマルシェ。 毎月第四土曜日に行われています。 創作地区のホームページはこちら かとうふぁーむさんのお野菜 以前購入したニンジンがすごく美味しかったので、今回は何を販売されているのか気になり、 今回も足を運んでみました。...


新玉ネギの葉のオリーブオイル焼き
新玉ねぎには日頃食べられていない美味しい部分があります。 それが新タマの葉。 日頃売られている姿を見るのはタマネギの鱗茎部分ですが、 生えている姿を見ると分かる通り、玉ねぎには立派な葉が付いています。 新玉ネギの葉のオリーブオイル焼き そんな葉の部分を使った料理のご紹介。...


その商品は何を提供しているのか。体験を売るうどん
ここ最近ブログに書いている香川県商工会連合会アンテナショップ「Machi-kara まち・から」 ここで見つけた素敵な商品で、とっておきのモノがあるので今日はこちらをご紹介致します。 その名も、「代打ち麺ロール」 こちらの商品は、うどんの生地がロール状に巻かれていて、好きな...


POPって本当に大切!そう感じたお店
昨日ブログに書いた香川県商工会連合会アンテナショップ「Machi-kara まち・から」 昨日のブログはこちら 他にも魅力的な商品が多かったのでこちらでご紹介致します。 デザイン性の高いさぬきグラフィックうどん 先ずはこちら さぬきグラフィックうどん...