動画で振り返る別子銅山、東平エリア
- 横田潤一郎
- 2016年4月5日
- 読了時間: 2分
昨日ご紹介致しました、東洋のマチュピチュ、別子銅山の東平エリア。
昨日の記事はこちら
写真を使って第三変電所を中心にお伝え致しました。
You Tubeを振り返って見ていると、入り口の駐車場から第三変電所へ向かう模様を、
以前動画でまとめていました。
懐かしさも合わせて、今日はこちらの動画をご紹介致します。
当時の息づかいを感じられる、第三変電所へと向かう道
昨日の紹介では、第三変電所がどこにあるのかいまいち分かり難かったと思いますので、
昨日のブログでもしご興味持っていただけましたら、こちらの動画をご覧ください。
カントリーロードに載せてお送りした動画、いかがでしたでしょうか。
結構山奥に入っていく様子がお分かりいただけましたでしょうか。
現在も使用されている旧保安本部
昨日少しだけ触れた旧保安本部。
現在はマイン工房として使われているこちらの施設も動画で撮っておりましたので、
せっかくなので、ご一緒にご覧ください。
いかがですか。
現在でも使われている施設があるというのは少し嬉しいですね。
この建物の下に山岳列車の駅がありました。
残念な事に、線路はもう残されておりませんが、当時の様子を知れるこんな物が作られていました。

日本初の山岳鉱山鉄道。
その壮大な姿に想いを馳せながら、今日はブログを締めくくろうと思います
Comments