top of page

分からないから安い方を買う

  • 横田潤一郎
  • 2015年12月22日
  • 読了時間: 2分

本日スーパーでこの様な商品を見ました。

スーパーの長ねぎ売り場

通常の長ねぎが57円

深谷ねぎが94円で売られています。

これ、深谷ねぎをご存じの方なら、そちらを選ぶかもしれませんが、知らないと安い方を買ってしまう。

深谷ねぎにはどんな特徴が有り、どんな体験が出来るのかが分からなければ、長ねぎを使うっていう目的だけを達成出来れば良いと言うことになり、わざわざ高い値段を出す理由が無くなってしまいます。

でも、深谷ねぎでしか味わえない体験を語る事が出来れば、値段が高くても買ってもらえる可能性がグッと上がります。

では、深谷ねぎの特徴は何か。

ネットで調べてみると、その甘味が一番の特徴の様です。

ミカンなどに匹敵する10~15度もの糖度があるそうです。

せっかくの魅力も伝えなければないのと一緒です。

例えば、「甘い!」って一言POPを付けるだけでも伝わるモノが変わってきます。

「ご存じですか?深谷ねぎってとっても甘いんです!」

「生かじりしたくなる、甘いねぎです」

「これを使えば、すき焼きに砂糖を使う必要がありません」

「ねぎを丸焼きにして食べ比べてください。必ず違いが分かります」

ちょっと考えただけでも色々フレーズが出て来ますよね。

また、これはねぎ自体にフォーカスしてもおもしろいと思います。

「風邪気味かなって感じているあなた!今夜はねぎにしませんか?」

呼びかけを行う事により、自分事として捉えてもらえる。

どれが一番って事では無く、色々試してお客さんの反応を見ていけばいいと思います。

なんせ、POPを書くのに特別なコストは発生しないのですし、毎回POPが変わっている方が、お客さんもお店に行く楽しみが出来ますよね。

どんどん試して、成功体験を積み上げていけば、きっとあなただけの素敵なPOPが完成すると思います。

価格は魅力を伝えた分しか取ることが出来ません。

対価をいただくために、しっかり価値を伝えて行きたいですね。

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page