

感じた魅力をそのままPOPにする
先日ご紹介致しましたスティックセニョール。 前回の記事はこちら 食べてみると分かるのですが、これ本当に良い野菜なんです。 こんなに素晴らしい野菜なので、何とか魅力を伝えようと奥さんとPOPを作ってみました。 特徴を書き出してみる...


今治をまるごと味わえる食堂~彩菜食堂~
昨日書いた直売所に併設されている食堂。 彩菜食堂。 こちらの食堂では直売所に並んでいる様な地元野菜を、食事としていただく事が出来ます。 食材はほぼ全て今治産 直売所に併設されているだけあって、地元や農家の方へのこだわりを感じられる作りとなっています。...


今治の直売所~さいさいきて屋~
各種メディアでも取り上げられることの多い、愛媛県今治市の直売所『さいさいきて屋』 JAおちいまばりが運営するこの直売所にはいつも多くのお客さんが訪れています。 農業が盛んな地元今治の新鮮野菜が、所狭しと並べられています。...


その商品は何を提供しているのか。体験を売るうどん
ここ最近ブログに書いている香川県商工会連合会アンテナショップ「Machi-kara まち・から」 ここで見つけた素敵な商品で、とっておきのモノがあるので今日はこちらをご紹介致します。 その名も、「代打ち麺ロール」 こちらの商品は、うどんの生地がロール状に巻かれていて、好きな...


POPって本当に大切!そう感じたお店
昨日ブログに書いた香川県商工会連合会アンテナショップ「Machi-kara まち・から」 昨日のブログはこちら 他にも魅力的な商品が多かったのでこちらでご紹介致します。 デザイン性の高いさぬきグラフィックうどん 先ずはこちら さぬきグラフィックうどん...


店内商品写真撮影OK!効果的なPOPで魅力が伝わるお店
昨日訪れた香川県商工会連合会アンテナショップ「Machi-kara まち・から」 お店のホームページはこちら 店内商品写真撮影OK! ここは本当に素敵なお店でした。 ここでは素晴らしいPOPがついている上に、店内に写真撮影OKのPOPが貼られています。...


カタチを変えれば用途が変わる
昨日の名古屋の続きです。 お土産を選んでいると、この様なものを見つけました。 カタチを変えれば用途が変わる この商品、小さなういろうにプラスチックの棒が刺さっていて、1つ1つ個包装がされています。 さくら・くろ・しろ・ないろ・まっちゃと、それぞれ色も味も違った5本が入ってい...


50文字で客のハートを掴め
映画業界の法則に“50字で客のハートを掴め”という物があるそうです。 例えばタイタニック 豪華客船に乗った貧しい青年が、上流階級の女性と運命的に出会うが、 沈没事故のせいで悲恋の結末を迎える物語 いかに短くストーリーを説明できるかを求められている業界だって言うことがよく分か...


ロマネスコ食べてみました
こんなお野菜をご存じでしょうか。 少しより過ぎたので、もう少しひいてみましょう。 独特の凸凹形状。 ネットなどでご覧になった事も多いのではないでしょうか。 ロマネスコという野菜です。 こちらの野菜は、アブラナ科アブラナ属のカリフラワーの一種です。...


そのサービスは何を提供しているのか
今日、何気なく気付いた事があります。 毎月使っている新幹線ですが、考えてみるととても不思議です。 新幹線って、早く着く事でその価値を上げています。 つまり、新幹線のサービスを受ける時間が短くなればなるほど、お客さんは喜んでくれる訳です。 これってちょっと不思議ですよね。...