top of page

テレビ出演致しました。

  • 横田潤一郎
  • 2016年1月7日
  • 読了時間: 2分

TBS系列で放送されているニュース番組“Nスタ”。

こちらのNトクのコーナーでテレビ出演を行いました。

取材風景

内容は、新規事業をサポートさせていただいている企業さんのメッセージファンという商品の紹介でした。

放送内容をこそっとFacebookで公開しております。

実際の放送内容はこちらをご覧ください。

こちらの扇風機、パソコンで入力した文字や絵を扇風機に表示させることが出来る商品です。

漢字はもちろん、ドット絵の様な物も表示可能です。

また、この様な表示を4~5パターンほど登録する事ができます。

メッセージファン

取材の前日、番組名と放送日、キャッチフレーズを入力した物を作成致しました。

これは日頃の商談の時にも使うテクニックなのですが、自分の会社名などが出てくると、

やはり自分事として捉えてもらえます。

この商品の価値もまさにそこにあると感じています。

全く関係のないと思っていた商品から自分の名前や、自分に対してのメッセージが流れると、

やはり印象が変わりますよね。

父の日などに、子どもからのメッセージが流れるプレゼント、

誕生日にメッセージを添えてプレゼント、

記念日に、日付と想いを添えてプレゼント。

こういう使い方をしてもらえば、ただの文字の出る扇風機から、

記念日を彩るツールに変身しますよね。

テレビ放送で少しだけ出て来ためが出るダルマも同じ事が言える商品です。

めが出るダルマ

放送では絵的に目を引く、目が飛び出すシーンが流れておりましたが、

この商品の本当の価値は書き込めると言うことにあります。

お腹と背中に文字を書き込める事により、

受験に臨む子どもに対して、お母さんからのメッセージ、

卒業の時に寄せ書きをして、お友達通しで交換、

自分自身の目標を書き込んで持ち運べる、祈願グッズ、

手書きをする事により、めが飛び出すダルマが、想いを伝えるツールに変身致します。

あそぼーたんは撮影をしていただいたのですが、時間の関係で放送がなく少し、残念でした。

あそぼーたん撮影風景

物だけの価値をみられてしまうと価格だけの勝負になってしまいますが、

どの様な体験が出来るかを伝えていけば、全く違った価値をもたらし、

対価での商品販売が可能になります。

物としての価値を伝えるよりも、体験の価値を伝えるのは手間もかかるし、難しいんですけどね。

最後にメッセージファンの購入ページを一応書いておきますね。

ご興味有る方はこちらをご覧ください。

コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page