プレゼンは準備が大切
- 横田潤一郎
- 2016年2月22日
- 読了時間: 2分
今月も本日から東京でのお仕事です。
明日、&TOKYOの商品化のプレゼンがあります。
ここ2週間ほど準備を進めてきた企画です。
&TOKYOは東京都が2020年に控えたオリンピック・パラリンピックにに向けて、
またその後も含めて、特に海外をターゲットにしたブランド化活動です。
詳しくは以前のブログをご覧ください。

こちらに対して商品化を試みるのは、独自開発を行ったあそぼーたん。
独自構造のぼたんにより、針も糸も使わずにくるみぼたんをつくる事ができるあそぼーたん。
こちらも詳しくは以前のブログをどうぞ。

“気持ちを伝える”というあそぼーたんの共通テーマを活かし、
旅行者が感じた感情を持ち帰る事ができる商品を目指しています。
明日のプレゼンに向けて、現在部屋でプレゼンの練習中です。
私はこういう場面だと結構緊張してしまうので、しっかり準備を整えないと怖いのです。
しっかり準備を整えていけば余裕も出て、緊張はしても焦る事は少なくなります。
逆に言うと、焦るのは準備不足の証拠。
緊張はしても焦らない。
これをテーマに明日のプレゼンに挑みたいと思います。
斉藤和義も“攻めていこうーぜ!”で言っています。
「緊張する事は良いことさ。好きなことをやっている証拠。
ちびるくらいの武者震いを隠したら、信じた道を突き進むだけ。」
攻めていこうぜ!守りはごめんだ!!を胸に明日頑張ってきます!
明日は旨いお酒が飲めるかな。
Comments