top of page

香川で発見!おいしいうどん屋さん

  • 横田潤一郎
  • 2016年3月21日
  • 読了時間: 3分

三連休最終日、お仕事ではなくプライベートで香川に来ています。

香川と言えばうどん。

と言うことでせっかくお昼を食べるならと、うどん屋さんに行ってきました。

高松市の丸亀町には立派な商店街があり、その中のお店です。

余談になりますが、丸亀町の商店街は本当にきれいで、立体的な作りとなっており、

無印やヴィレバンなど有名チェーン店も軒を並べ、若い人がたくさん集まっている、

近代的な商店がとなっています。

この作りは、毎回見る度関心させられます。

そして、かなりの面積があり、端から端まで行くのが大変です。

麺処綿谷

さて、本題のうどん屋さんですが、この商店の中にあるこちらのお店。

麺処綿谷

麺処綿谷というお店。

ぶらぶら散策していたところ、お客さんの多さに惹かれて入店致しました。

中に入ってみると凄い人の数。

店内の様子

これはすごいお店かもと心躍らせながら順番を待っていました。

並んでいると左手にメニューが現れます。

メニュー

香川は本当にうどんがリーズナブル。

かけうどんなんて、210円で食べれるんです。

香川では(小)の表記のものが標準価格で書かれている事が多いですが、

これを文字通りの“小”と思っていると、痛い目をみます。

小と言いながら、普通の並の量は十分あります。

女性の方は小でも多いぐらいではないでしょうか。

行列は凄かったですが、セルフのため順番が回って来るのは早かったです。

自分の順番が回ってきたので、ここの名物らしい商品を元気よくリクエストしました。

「豚肉ぶっかけ 冷 大」

愛想良く受け答えをしていただき、手早くうどんが作られていきます。

途中にサイドメニューを取るところがありますが、大の為今回はスルーしました。

おいしそうな天ぷらもたくさん

そしてついにうどんとご対面。

人生の中で1,2を争う旨さ

豚肉ぶっかけうどん

見ているだけで、すでにうまい!

先ず一口食べてみます。

甘い!それが最初の印象でした。

豚肉の甘い味付けが出汁にしみ出ています。

麺を口にした時にはそれほどの衝撃はありませんでした。

しかし、食べ続けているとこの魅力にやみつきに。

コシが強いだけではなく、絶妙の歯応えの為、大という大盛りでも飽きがまったく来ません。

いつまでも食べ続けられる様な旨さ。

そして、豚肉の甘みと出汁のやさしい酸味が合わさって、麺の魅力をひきたてています。

何がどの様に旨いのか、分析してやろうと頑張って色々食べてみましたが、

もう渾然一体となった旨味が、一杯の中に溢れていて、その分析行為を許してくれません。

そんな事を繰り返している内に、麺がどんぶりから消えてしまっていました。

余韻に浸りつつも、どんどん来るお客さんにさっさと席を譲り、お店を後にしました。

ああ、本当に美味しいうどんでした。

今思い出しても唾が出てくる。

香川に来る機会があれば是非お勧めしたいうどんやです。

これを食べるために来ても惜しくないのでは。

たあ、お昼のみの営業の様なので、来店時間にはご注意ください。

お店のホームページはこちら

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page