素敵な農場にお邪魔しました。
- 横田潤一郎
- 2016年4月11日
- 読了時間: 2分
2月末頃に参加したイベント、ダブルプレイス、トーク&マルシェ。
こちらのイベントで幸運にも出会う事が出来た農人たちさん。
今回はこちらの農場にお邪魔してまいりました。
前回の記事はこちら
宇都宮初上陸!
大阪人の私にとって、宇都宮は餃子のイメージがあり、聞いた事はあるけれども、
具体的な事は知らない。そんな土地でした。
正直、宇都宮とご縁が出来るとは思っていませんでしたが、今回有難いことにお伺いする機会に恵まれました。
宇都宮は新幹線も停車するJRの駅があります。
新幹線を使うと、東京駅~宇都宮駅まで53分で着くという大変便利な場所。
しかし、さすが新幹線で、価格も4,000円以上します。
東京の方に相談したところ、東武線なる物を教えていただきました。
宇都宮には、JR宇都宮の他に、東武宇都宮という駅があります。
こちらだと、東京~東武宇都宮まで2時間40分ぐらいかかってしまいますが、
価格も1,400円ぐらいで行く事ができます。
この様に、価格のメリット・時間のメリット、両面を選んで行く事が出来るのも、
宇都宮の魅力の1つではないでしょうか。
私は今回東武電鉄で宇都宮に向かいました。
何本か線を乗り継ぎながら宇都宮に向かっていると、窓から見える景色も変わっていきます。

電車の窓から見える景色が、一面畑になり、宇都宮のある栃木県は本当に農業が盛んなんだなと言う事が良く分かります。

素晴らし風景が広がる中を進んでいくと、待望の東武宇都宮駅に到着致しました。

駅から来るまで30分。立派な畑がたくさん
多くのお店が建ち並ぶ駅前からバスに乗って、農人たちさんの元へと向かいます。

東武駅前というバス停からグリーンタウン前行きのバスに乗ります。
東武駅前というバス停は、道を挟んで2つありますが、駅側から遠い方のバス停が農人たちさんに向かうバス。
バスに揺られること36分。ついに待望の農人たちさんに近付いてきました。

車で30分程離れただけでこんなに立派な農場がたくさんある。
一大農産地であることがよく分かりますね。

この小学校の裏手を回って行くと、待望の農人たちさんの農場があります。
そしてついに、農場に到着です!
素晴らしい農業体験がこの後待っていたのですが、そのお話はまた明日書いて行きますね。

Comments