違いを知ることで、自分のやるべき事を考える
- 横田潤一郎
- 2016年3月6日
- 読了時間: 3分
現在特訓している整体。
教わっているマムさんからアドバイスいただいて、2,980整体に行って来ました。
マムさんの行われている6,000円。
そこに来られるお客さんの事を理解する為にも、2,980円整体、
そして保険がきく整体院を体験する事の大切さをご教授いただきました。
そこに行かずに6,000円整体に来られる方は、何に不満を感じて、何を求めて来られているのか。
その違いを勉強してきました。

これから書くことは、あくまでも“違い”であって、それらを否定するものではなく、
自分の備忘録的な感じですので、あらかじめご了承ください。
まず最初に行った時の反応。
実は昨日行ったのですが、その時はお客さんがいっぱいで受けることができませんでした。
しかし、こちらから言うまで予約のお話が出ませんでした。
私は新規のお客さんなので、ここで掴んでおかなければ逃げちゃうかもしれないので、
ここは自分の時は注意しないと心のノートにメモ。
そして、予約をして本日改めて伺いました。
施設は高級感は無いまでも綺麗で、着替え室もしっかりしていた。 欲を言えば、ティッシュが欲しかったです。
特にこの時期、花粉症の人に取っては、ティッシュがあると安心感があります。
施術が始まると実際に押してもらって、その強さについて聞かれたが、
若干強いかなと感じながら、大丈夫ですと答えてしまいました。
お客さんの立場で考えると、答えにくかったので、これとこれどっちの強さが良いですかと言うような、
はい、いいえ以外の答えを引き出してくれた方が本音を言いやすいかなと感じました。
そして一番の違いは、やはり施術内容にありました。
マムさんに教わっているのは常に筋肉を意識する必要がありますが、
筋肉にアプローチしていると言うよりは、ざっくりとした部分を押されている感じでした。 箇所によっては骨を押したりしていました。
また、筋肉の始まりと終わりの部分は痛みが強く出やすいので、押す力を調整する必要がありますが、
どの部位も同じ力で押すので、痛いところと物足りない所がありました。
また、ここが最もポイントかもしれませんが、押したあと、すぐに力を抜いてしまっていました。
マムさんの所では押した時と同じぐらいの時間をかけて指を離していきます。
その為、指が離れていく時にフッと力が抜けて、リラックスする事ができます。
しかし、今日は押してすぐ離してしまうので、リラックスして受ける事ができませんでした。
また、受けていて自分も気を付けないとなと感じたのが、
うつぶせの状態で、不意に手が止まると何をしているのか不安になると言うこと。
やはり見えないと、手からしか情報が入ってきませんので、細心の注意が必要だなと感じました。
教わっていた、移動の時に手を添えていないと不安になると言うことがよく分かりました。
また、タオルを掛けるときに風がおきてたので、丁寧に掛ける事の大切さも体感する事ができました。
違いを学ぶ事により、自分ならどうするかと考えるきっかけになる。
やはりこういう機会は定期的に作っていかないといけないなと感じる1日でした。
Comments