

”まるごとにっぽん“に行ってきました。
今日は忘年会のため、浅草に立ち寄りましたが、この様な施設が出来ておりました。 先日オープンしたばかりで、今日が初めての週末だったようです。 フロアガイドを拝見すると、 テーマは”風土巡礼” 「まずは、1Fから4Fまで歩いてみてください。...


デザイン思考
今日は東京都中小企業振興公社のセミナー 「伝われば売れる!販売戦略にデザインを取り入れたみよう」に参加してまいりました。 最近デザインの重要性を痛感して、デザインについて学ぶのが私の中の課題の一つになっています。 今日は「デザイン思考」を学ぶという事で、でワークショップを交...


価格を考える
今野菜がめちゃくちゃ安いですね。 業務スーパーではキャベツが58円で売られていました。 高温が続き生長が早く、一気に出荷せざるを得なくなり、供給量が増えすぎています。 消費者の一時的な感情で言うと、価格が安ければ安い程良いと言うのは分からない訳ではありません。...


うまいもん市 展示事例
前回の続きで、うまいもん市の展示事例について書かせていただきます。 前回の記事はこちら さて、次の展示はこうなります。 以前からテーブルでは、特にご年配の方が見にくいのではという懸念が有りましたので、 思い切ってテーブルを使わない展示を行ってみました。...


うまいもん市 in 塚口さんさんタウン
今日のブログは塚口さんさんタウンで行っておりました、 うまいもん市について書かせていただきます。 うまいもん市は毎月第一日曜日に開催致しておりました。 主催者が変わってしまった関係で現在は行われておりませんが、 2年半こちらで出店させていただいておりました。...


ザッカフェvol.9オーガニック手づくりマーケット
『ザッカフェvol.9オーガニック手づくりマーケット』というイベントに出店させていただきましたので、 その事を今日は書いて行きます。 日時 2014年4月12日 11:00 ~17:00 会場 オレンジ・カウンティ・カフェ(OC Cafe)...


手づくり男子マーケット
今日は手づくり男子マーケットについて書かせていただきます。 会場は泉佐野市に有る、指定文化財「旧新川家住宅」。 この雰囲気有る畳の部屋も会場の一つです。 実に雰囲気があって良い感じですね。 少し見にくいですが、この左奥のスペースが今回の出店場所です。...


味噌活フェスタinアプラ
今日は以前出店した味噌活フェスタの模様を書かせていただきます。 大阪の高石市で行われた味噌活に参加させていただきましたが、 大学の教授さんの講演があったり、Misoガールという素敵な女性達がおられたりと、 バラエティーにとんだイベントでした。...


ロハスフェスタ
今日はロハスフェスタに出店した時の模様を書かせていただきます。 ロハスフェスタは全国で行われておりますが、私が出店したのは大阪万博公園。 なんと400ブース以上が出店しているというビッグイベントです。 ロハスフェスタをご存じ無い方の為に、少しだけロハスフェスタの説明。...


山形セミナー「農産物を対価で販売する」
山形県置賜総合支庁で「農産物を対価で販売する」というセミナーを行わせていただいたので、 その模様を書かせていただきます。 セミナーが行われたのが3月と言うことで、会場はすごい雪でした。 大阪出身の私は、こんなすごい雪は初体験です。 会場にはすごい人が来ていただいてました。...