

現状を変えていく活動
東京ギフトショーで出会った素敵な企業。 NPO法人オールしずおかベストコミュニティ。 しずおか授産品 手づくり逸品物語 その一つひとつに、ぬくもりのストーリーがある。 授産品とは、障がいのある人が、地域の福祉事業所において 一つひとつ丁寧に手づくりした製品のこと。...


かわいくて遊び心満点!うんチョコ
大阪の八尾にあるチーリン製菓が作っているうんチョコ。 現在アニメ化が放送中の人気漫画「だがしかし」でも紹介されており、 1,600万個以上も売り上げたという、人気の駄菓子です。 このかわいいパッケージに惹かれて購入しました。...


新しいパッケージを通じて、既存の価値を拡げていく
先日の東京ギフトショーで「四国のいいもの~Made in Shikoku~」というブースに出会いました。 こちらのブースでは、今まであった商品の中身を変えずに、 パッケージのみを変えたコラボレーション商品が展示されていました。...


市場浸透には時間がかかる~イノベーター理論~
皆さんはこんなキャラクターをご存じでしょうか。 ししゃもねこという、徳島県のゆるキャラです。 私は一ヶ月程前、徳島県のサービスエリアで一目惚れして購入しました。 スマホに付けて持ち歩いていると、行く先々で色々人から批判の声が。...


習慣を味方に
最近ブログをサボり気味でした。 特に忙しい訳でもなく、むしろ東京での仕事を終え、ちょうど谷間の暇な時期でした。 にも関わらず仕事が忙しい時の方がよほどしっかりブログを更新しています。 時間がない時の方が、しっかりやるべき事が出来ていると言うのは少し変な話です。...


ビジネスが順調な時こそ、新規事業に取り組むべき
今日は東京ビッグサイトで行われた東京ギフトショーであそぼーたんをPRしてまいりました。 今回は自社ブースではなく、東京都中小企業振興公社の事業化チャレンジ道場のブース内での出展です。 事業化チャレンジ道場は、 デザイン手法を用いた製品開発を体系的に学べる「売れる製品開発道場...


最適な目標設定をしてモチベーションを上げる
今日コーチングのビデオを見ていて、面白い話をしていました。 ブラジルののバレーボールの監督が日本の中学生を指導するカタチで話が進みます。 タイトルは「監督は嘘をつかない」 練習の時から常に試合を意識させる。 試合なら行わないプレーを行った選手を厳しく注意していました。...


&TOKYO
&TOKYOというモノをご存じでしょうか。 東京都が2020年に控えたオリンピック・パラリンピックにに向けて、 またその後も含めて、特に海外をターゲットにしたブランド化活動です。 使い方をホームページから抜粋すると ”「& TOKYO...


そのサービスは何を提供しているのか
今日、何気なく気付いた事があります。 毎月使っている新幹線ですが、考えてみるととても不思議です。 新幹線って、早く着く事でその価値を上げています。 つまり、新幹線のサービスを受ける時間が短くなればなるほど、お客さんは喜んでくれる訳です。 これってちょっと不思議ですよね。...


あなたの話には、あなたが思う以上に価値がある
今日、売り込みで営業にきた方と話しておりました。 この担当の方はなんとロシア人。 色々突っ込んで質問をしてみると面白いお話をたくさん聞けました。 シベリア出身の人でも日本の冬は寒い事や、 ロシア人は短気なので、渋滞を待てず車で歩道を走る話。...