

美しき野菜のショールーム、農人たちさんの畑
ここ2日書いております農人たちさんの記事。 無農薬で、とことん土にこだわって野菜作りをされている農場さんです。 今日は農人たちさんの特攻隊長、アスパラガスの事から書いていきます。 写真は前回の、贅沢青空レストラン。 まさに野菜のショールーム、美しいアスパラガス畑...


農人たちさんのニンニク畑と、贅沢青空レストラン
昨日の続きです。 昨日の記事はこちら 宇都宮に農場を構える、農人たちさん。 無農薬な上に、土に大変こだわって野菜作りをされておられます。 今回はこちらで農業体験に参加致しました。 とんでもなく美しいニンニク畑 この日の作業はニンニク畑の雑草抜き。...


素敵な農場にお邪魔しました。
2月末頃に参加したイベント、ダブルプレイス、トーク&マルシェ。 こちらのイベントで幸運にも出会う事が出来た農人たちさん。 今回はこちらの農場にお邪魔してまいりました。 前回の記事はこちら 宇都宮初上陸! 大阪人の私にとって、宇都宮は餃子のイメージがあり、聞いた事はあるけれど...


日本さくら名所百選に選ばれた、長瀞の桜
先日お仕事で訪れた埼玉件秩父市の長瀞。 長瀞は寒く、桜が咲く時期が少し遅く、また色々な種類の桜が植えられている為、 3月下旬から4月下旬まで様々な桜を楽しむ事ができます。 長瀞周辺で約三千本の桜が植えられており、「日本さくら名所百選」にも選ばれています。...


手芸店は何を提供しているのか
昨日は大阪のあべのキューズモールにある、手芸店のABCクラフトさんであそぼーたんイベントを行いました。 あそぼーたんに関しては、こちらのブログをどうぞ 入り口の一番良い場所をご用意いただいたお陰も有り、大変好評の中、 無事終了する事ができました。 体験を通じて価値を伝える...


その商品は何を提供しているのか。体験を売るうどん
ここ最近ブログに書いている香川県商工会連合会アンテナショップ「Machi-kara まち・から」 ここで見つけた素敵な商品で、とっておきのモノがあるので今日はこちらをご紹介致します。 その名も、「代打ち麺ロール」 こちらの商品は、うどんの生地がロール状に巻かれていて、好きな...


POPって本当に大切!そう感じたお店
昨日ブログに書いた香川県商工会連合会アンテナショップ「Machi-kara まち・から」 昨日のブログはこちら 他にも魅力的な商品が多かったのでこちらでご紹介致します。 デザイン性の高いさぬきグラフィックうどん 先ずはこちら さぬきグラフィックうどん...


店内商品写真撮影OK!効果的なPOPで魅力が伝わるお店
昨日訪れた香川県商工会連合会アンテナショップ「Machi-kara まち・から」 お店のホームページはこちら 店内商品写真撮影OK! ここは本当に素敵なお店でした。 ここでは素晴らしいPOPがついている上に、店内に写真撮影OKのPOPが貼られています。...


カタチを変えれば用途が変わる
昨日の名古屋の続きです。 お土産を選んでいると、この様なものを見つけました。 カタチを変えれば用途が変わる この商品、小さなういろうにプラスチックの棒が刺さっていて、1つ1つ個包装がされています。 さくら・くろ・しろ・ないろ・まっちゃと、それぞれ色も味も違った5本が入ってい...


初名古屋でのおいしい出会い
先日あそぼーたんの商談で初めて名古屋駅で下車しました。 大阪から新幹線で行けば1時間かからないぐらい。 名古屋は東京よりも近いのに、意外となじみがない土地なんですよね。 行ってみて分かったのは、名古屋は大阪や東京とはまた違う食文化を持っている事。 ひつまぶしや、...